不登校児童・生徒の支援に関する講演会
明石駅前の商業施設「アスピア明石」北館の「複合型交流拠点ウィズあかし」で、不登校をテーマにした「不登校児童・生徒の支援に関する講演会」が2024年10月26日(土)に開催されます!

小児科医であり、子どものこころの専門医である西宮市立こども未来センター診療所所長の太田先生から不登校やその傾向にある子どもたちの心や発達、そして支援の方法についてのお話を聴くことができます。「母子分離不安」や「発達障害」、「繊細で敏感な気質を持つ子どもたち」への関わり方についてのお話など、専門的な知見とこれまでの経験を交えた講演となっているとのこと

不登校児童・生徒の数は年々増加しておりその数は全国で約30万人程度と言われており日本全体の大きな課題の1つです。当日は講講演会だけでなく「子どもたちの生の声を聴く」というプログラムもあり、不登校当事者・経験者の子どもたちと講師の太田先生によるディスカッションも行われます

保護者だけではなく小学生、中学生、高校生などの参加も歓迎とのこと。先着順となっていますので興味がある方はお早めにお申し込みください!
<!– –> 10/26(土)不登校児童・生徒の支援に関する講演会 申込み EVENT
不登校児童・生徒の支援に関する講演会
学校に行きたくない、行けない子どものこころと発達~繊細な子、不安の強い子への関わり方~
複合型交流拠点ウィズあかし 学習室701 |
2024年10月26日(土) |
14:00~16:00 |
講師:太田秀紀先生(西宮市立こども未来センター診療所所長) |
参加費:大人1,000円 こども(18歳以下)無料 |
定員:先着50名 |
開催日順で他のイベント情報を見る DATA
2023.4.23
複合型交流拠点ウィズあかし
住所 | 〒673-0886 明石市東仲ノ町6番1号 アスピア明石北館8階 |
電話番号 | 078-918-5248 |
https://withakashi.jp/ |
地図を見る
※内容は記事作成時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります