ボードゲームを大きくしちゃった‼‼

皆さん、おはようございます?☀️
同僚から松岡修造と言われているタカシコーチです!?

前回のイベント↓↓であるちびっ子体力測定に引き続き、

またまたイベントを開催しようと思っております‼‼‼

『大きいボードゲーム

~身体を使って、頭をつかって、年代を越えた仲間作り』

イベントの詳細は

日程:5/4(祝)
時間:10:00〜11:30
場所:RICアメリオ
料金:無料

テーマは、

『生きる力を育む』

と大きなテーマで開催しようと思っております?✨

■GAME1 沈没ゲーム

ルール

①まず初めにお部屋を海に見立てて、船や島を用意します。
(マットやテープなどで区切りをつけてあげるのもOK)
※難易度によって使い分かるとより楽しく遊べます。

②次に、先生がサメの役をして、園児が船から船に逃げていきます。

③そして、先生の「沈没だ~!」の掛け声を聞いたら、園児はさっき居た船とは違う船に逃げていきます。

④最後に、逃げている間にサメ役の先生に捕まらなければ、園児たちの勝ちです。

その結果、
●聞くチカラを育てます!
●お友達と当たらないように逃げる点で空間把握能力(定位能力)を刺激します。
●上の学年の子は下の学年を呼ぶことで、コミュニケーション能力を刺激

■GAME2 スティッキーゲーム 

ルール

①まずは、サイコロを振る
②そして、出た色の棒を順番に抜く
③各色に応じた点数がもらえます
赤:3点 青:2点 黄:1点

※最後に、棒の束を倒してしまった人が負け


となりその時点で合計点が一番高い人が勝ち、というとてもシンプルなルールです。

その結果
●力の微調整能力を刺激する
●順番待ちすることで忍耐力を刺激する

■GAME3 ボール運びリレー

①アイスクリーム運び 

年少、年中 大きなコーン
年長 中ぐらいのコーン
小1,2 小さいコーン
小3 コップ

②挟んでgo!

年代別にペアを組んで、棒2本で挟んでボールを運ぶ。

その結果、
●力の微調整能力(分化能力)⇒テニスや卓球などのものを操作する能力を育む
●上の学年の子は下の学年を呼ぶことで、コミュニケーション能力を刺激

■GAME4 果樹園ゲーム 

ルール:全員参加型のゲーム 『カラス VS みんな』

①まずは、サイコロを振る
②次に出た色の果実を順番に収穫する

○カラスのパズルが9枚揃う前に果実を全部収穫できればみんなの勝ち!
○カラスのパズルが9枚揃うとみんなの負け

このゲームをすることで、
●順番待ち:忍耐力が育まれます
●同じ目標を達成するための共感力を刺激

なぜ生きる力が育まれるの?

コロナの猛威により家で生活する時間が増えることで、
僕の家でもそうですが、TVを見る時間が少なからず多くなったご家庭が、
多くなったのではないでしょうか。

そんな中、危惧されていることが

①運動不足
②平面からの情報のみ(TV、スマホ)

理由は、テレビやゲーム・スマートフォンなどの画面を見る「スクリーンタイム」の増加や、
公園等でのボールの使用禁止など、背景には子供を囲む環境の変化が挙げられます。

しかし、小・中学生の体力が突然落ちたわけではなく、幼児期からの外遊びの積み重ねがこれまで以上に少なく、体力の低下を招いているとも考えられます。

だからこそ、

頭を使って(知育)、
身体を使って(体育)、
年代を越えた仲間作り(徳育)を通して、

そして、生きる力を育むイベントに出来ればと思っております‼‼‼

元気なちびっ子たちのご参加をお待ちしております!!!!!!

尚、感染対策は万全に行えればと思っております!

当日皆様ご家族とお会いできることを楽しみにしております