一般社団法人大学都市神戸産官学プラットフォームは、大学の多様な研究成果を市民に身近に感じていただくため、研究者によるプレゼンテーションと交流を組み合わせた「KOBEアカデミックトーク」を開催しています。第10回では、兵庫県立大学の柴崎浩平氏と神戸大学の東若菜氏を迎え、「水と森林の未来を見据えた取り組み——地域資源の持続可能な活用と保全」をテーマに、ため池と里山を切り口とした先進的な研究について対話します。
地域資源の持続的管理と生態系保全の最前線に触れ、持続可能な地域社会のあり方を考える本イベントへ、ぜひご参加ください。
開催日程
2025年8月21日(木)18:30~20:00
(開場・受付18:00〜)
プログラム
- プレゼンテーション&ディスカッション:18:30~19:30
- 交流会(軽食付):19:30~20:00
開催場所
KOBE Co CREATION CENTER
参加料金
無料
申込方法
2025年8月19日(火)までに以下フォームよりお申込みください:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdsxyK623_crlZ6KXk1Uk2tZcZxB4_aH5JLGUWGvBZ0xtyDJQ/viewform
※外部サイトへ移動します
募集要項
- 募集期間
- 2025年8月4日(月)14:00 ~ 8月19日(火)23:59
- 定員
- 30名(先着順)
主催
一般社団法人大学都市神戸産官学プラットフォーム
電話:078-954-6921
当ページはAIで校正済みです。
校正内容やAI機能に関する 問い合わせ
校正内容やAI機能に関する 問い合わせ