若者向け「きんとき豆うさぎ」で食品ロス削減 フジッコ×神戸女子大が新商品開発
フジッコ株式会社(神戸市中央区)と神戸女子大学の共同開発による新製品「きんとき豆うさぎ」の発表会が8月10日(土)、同大ポートアイランドキャンパスで開催されました。
「きんとき豆うさぎ」のパッケージはミルク、抹茶それぞれ3パターン用意
廃棄豆活用で若年層にアプローチ
本プロジェクトでは、製造過程で発生する規格外豆の有効活用による食品ロス削減と、豆離れが進むZ世代への訴求を両立。商品開発を通じ、持続可能な消費の促進を目指しました。
製品コンセプトと特徴
- 商品名:豆アイス「きんとき豆うさぎ」
- フレーバー:ミルク/抹茶(各3種パッケージデザイン)
- コンセプト:「豆の力で癒やしと活力を提供するZ世代向け商品」
- 特徴:天然の甘みと濃厚な口当たりを両立
開発経緯と学生の関わり
フジッコ新製品開発担当・只野由晃氏は「学生らしい柔軟な発想が多様なパッケージデザインを生み出しました。自然な甘さと『癒やし効果』を両立させる技術開発には難航しました」と語りました。
神戸女子大学では2023年9月から、社会福祉学科3年生の田中遥彩さんら18名の学生が4チームに分かれ商品開発に参加。田中さんは「企業連携による商品開発経験は卒業後も役立つ貴重な学びでした」と感慨深げに話しました。
販売概要
- 価格帯:350円~400円(1個あたり)
- 販売地域:神戸市内限定
- 発売時期:2024年11月予定
当ページはAIで校正済みです。
校正内容やAI機能に関する 問い合わせ
校正内容やAI機能に関する 問い合わせ