限定公開-火曜ミドル
火曜ミドルの受講生のみ閲覧可能です
参観数が少なくて残念でした・・
コロナ禍に入ってから安全対策を万全にする為、各クラス見学会を一切禁止していました。なので今回2年?3年?振りの見学会だったかと思います。コロナ禍に入ってから安全対策を万全にする為、各クラス見学会を一切禁止していました。なので今回2年?3年?振りの見学会だったかと思います。
振付はメリハリを付ける事を意識
今、絶賛可動域を広げる練習中。その練習が振付に生きてきてる受講生もチラホラ見えてきました。可動域の練習をしてると言う事は、振付に生かす為の手段なのでもっともっと意識して振付に応用する事。
ののは〜嵐山お土産ありがとう♡
可動域を意識しながら踊る事に絶賛集中している今期間(12月末迄実施中)少しずつ成果が出てきた受講生も出てきました。徐々に振付に反映されてきた感が出てきてとても良いでしょう。
振り数を徐々に増やしています。
大体踊りのニュアンスを掴んでくると質問で一番多くなるのは「振付どうやったら早く覚えられますか?」・・・この質問が堂々の第一位。先生も決して振りを覚えるのが得意な方では無いので昔は瞬で覚えられるを人を羨ましく思っていました。
来週は明石芸術のフィナーレやります!
来週はお楽しみCHIHIRO先生の代講です。どんとこいまつりの時は中々話す機会もなかったと思います。久々にレッスンを受けられると思うので存分にコミュニケーションを取りましょう。