You dont have javascript enabled! Please enable it!

beKOUEのLine回数券

お店の回数券をカンタン・気軽に展開

ペーパーレス
一枚のボタンで回数券を管理できます。紙のチケットの発行や管理は不要です。
Line公式連携
Lineアプリ内で注文履歴の確認、再購入、回数券利用など
24時間利用可能
shAopで24時間いつでも購入可能
セルフ利用
顧客自身で セルフ利用、リアルタイムでLine通知 が届く

対応可能な職業

トレーナー

パーソナルトレーナー
パーソナル ヨガ
個別指導

施設管理

シェアスペース
駐車場
スタジオ

習い事・サロン

スポーツ教室
美容サロン
ダンス教室

始め方・使い方

お店側

専用申込フォームにて申し込む

回数券の販売ページを開設

販売ページをユーザへご案内

ユーザ側

回数券の販売ページから購入

Line連携し、公式Lineから回数券を確認

公式Lineから回数券のQRコードをスタッフへ提示

お客様の声

この回数券システムは本当に便利です!オンラインで簡単に購入でき、すぐに使い始められました。Lineでの管理も簡単で、忙しい時でもスムーズに利用できています。

タカシコーチ

タカシコーチ

キッズスポーツ教室

セルフサービス機能がとても良いです。QRコードをスキャンするだけで、手間なく利用できるので、時間の節約になります。

MeIN

MeIN

キッズダンスサークル

料金プラン

beKOUE shAopドメイン内の利用限定

無料

お試し

0円/永久
  • オンライン決済/現地での支払い
  • メール通知
  • 友だち紹介

ライト

小規模向け

¥1,500/月
  • LINE電子レシート
  • LINEマガジン

スタンダード

中小規模

¥2,980/月
  • セルフ利用(お客さまが自分で使用)
  • 商品編集から「セルフ利用リンク」生成
  • メール通知+LINE電子レシート(文面を編集)
  • CSVダウンロード

アドバンス

拡張運用

¥5,980/月
  • CSVの項目追加・詳細な絞り込み
  • メール通知+LINE電子レシート(多言語の文面)
  • 画面表示の多言語化

プロ

大規模

¥9,800/月
  • 外部サービス連携(在庫・会計など)
  • メール通知+LINE電子レシート(自動連携・差し込み)
  • 通知の細かな条件分け(タグやセグメント)

Biz+

法人・代理店

見積
  • 複数店舗・複数ブランドの一括運用
  • メール通知+LINE電子レシート(ブランド別の文面)
  • 導入支援・運用設計の個別対応
  • OEM/API拡張

顧客向け(お客さま機能)

機能 無料 ライト スタンダード アドバンス プロ Biz+
セルフ利用(お客さまが自分で使用)

来店時にお客さま自身がスマホで「1回分を使う」を実行できます。残回数や有効期限、購入状態を自動チェックしてから処理するため、誤った消費や二重実行が起こりにくい設計です。 実行結果は即時に残回数へ反映され、スタッフ側の確認作業もほぼワンタップで完了します。混雑時でもレジ待ちが短くなり、回転率の改善と体験の向上につながります。 対応プランでは、使用完了と同時にLINEへ電子レシートを送信して控えを確実に残せます。

  • 二重タップ・再読み込み対策/無効リンク制御
  • 有効期限内・残回数あり・購入済み等を自動判定
  • 使用履歴は管理画面とCSVに反映(上位で自動出力)
友だち紹介(紹介リンク/QR)

紹介リンク(URL)やQRコードを使って、LINE・SNS・店頭掲示などで口コミ導線を簡単に作れます。 店舗が発信する固定の宣伝ではなく、お客さま自身の体験に基づく紹介が増えるため、高い来店意欲と購入率が期待できます。 紹介画像やタイトル文は分かりやすい定型のため、運用コストも抑えられます。

  • チラシ・POP・Web記事にQR転用可
  • 紹介テキストの下書きコピー付き
  • 上位プランで計測タグやパターン管理に対応
表示言語(多言語対応)

購入フローやセルフ利用画面、通知文の主要な文言を複数言語で表示できます。 観光客や在住外国人の方にも同じ操作手順を提供できるため、スタッフの案内負担を減らしながら機会損失を防ぎます。 文言は一元管理のため、季節キャンペーン時も素早く差し替え可能です。

  • 日本語を基準に英語・中国語へ段階拡張
  • 商品名・補足の言語別表示(上位で拡張)
日本語 日本語 日・英 日・英・中 最大6言語 6言語+カスタム
カート/購入フロー(PC・スマホ)

一般的で迷いにくい「商品 → カート → 決済 → 完了」の流れを標準装備。 スマホ画面でも押しやすいボタンと適切な入力項目により、離脱を抑えつつ初回購入から定期的な購入までスムーズに完了できます。 購入完了後は注文番号や合計金額が明確に表示され、控えのメール/LINEにも同じ情報が送られます。

  • 住所・支払い方法の保存と再利用
  • クーポン入力・確認の導線を最短化
お客さまアカウント(購入履歴)

マイアカウントで購入履歴・お届け先・連絡先情報を管理できます。 住所変更やパスワード更新が自分で完結するため、店舗への個別問い合わせが減り、スタッフの時間を接客や企画に振り向けられます。 過去の注文詳細も確認でき、再購入や問い合わせ時の照会が迅速です。

  • ログイン/パスワード再発行に対応
  • 過去注文からの再購入がスムーズ

管理者向け(店舗管理)

機能 無料 ライト スタンダード アドバンス プロ Biz+
管理画面:一覧・検索

購入日・残回数・有効期限・ステータスなどを一画面で把握し、顧客名・商品名・期限日で素早く絞り込みできます。 現場では「今すぐ対応すべきお客さま」を漏れなく見つけ、バックオフィスでは期間集計や傾向分析に活用できます。 保存済み条件やCSV出力と組み合わせることで、同じ手順を何度も繰り返す手間をなくします。

  • 並び替え・列の表示切替(上位で拡張)
  • 条件保存とワンクリック再検索(上位)
管理画面:回数の編集

誤操作や特別対応に伴う回数の加算・取消を、担当者メモとともに安全に記録します。 事後トラブルを避けるため、誰が・いつ・なぜ調整したかを履歴で追跡でき、必要に応じてお客さまにも内容を丁寧に説明できます。 上位プランでは一括調整や条件付き調整で、繁忙期の運用負荷を大幅に削減します。

  • 担当者/理由メモを残して透明性を確保
  • まとめ調整・条件調整(上位で拡張)
回数利用 回数利用+キャンセル
管理画面:期限の延長・短縮

有効日数の増減により期限を自動再計算します。台風・インフル流行・臨時休業など、やむを得ない事情にも柔軟に対応可能。 無料延長や特別延長の基準を決めておくと、現場での判断が揺れず、顧客満足と公平性の両立が図れます。 変更は履歴として残るため、問い合わせ時にも経緯を明確に説明できます。

  • 日数単位で加減/理由メモ化
  • 通知との連動で丁寧にご案内(上位)
商品編集からセルフ利用リンク生成

商品編集でスイッチを入れるだけで、選択内容に応じた「1本のセルフ利用リンク(QR含む)」を自動生成します。 店頭POPやSNS・Web記事・メニュー表など、あらゆる場所へ同じリンクを貼れるため、告知の一貫性が上がり案内が楽になります。 無効化すれば即座に利用停止となり、キャンペーン終了時も安心です。

  • 印刷・SNS・Webで使い回し可
  • パターン管理・A/B切替(上位)
CSVダウンロード

画面の絞り込み条件をそのまま反映してCSVに出力できます。 エクセルや会計ソフト、BIツールへの連携が容易で、定期棚卸や月次締めの手作業を強力に短縮します。 上位プランでは列追加・順序変更・定時自動エクスポートにより、日々の集計を完全にルーチン化できます。

  • 日付・商品・顧客など主要キーで抽出
  • 定時エクスポート・SaaS連携(上位)

決済・通知

機能 無料 ライト スタンダード アドバンス プロ Biz+
オンライン決済

主要クレジット等のオンライン決済に対応し、購入完了までのスムーズな体験を提供します。 売上の確定タイミングや返金(全額・一部)は管理画面から安全に実行でき、控え情報はメール/LINEの通知と整合します。 セキュリティポリシーや手数料の表記も明確化できるため、後日の問い合わせを最小限に抑えられます。

  • 売上即時/後日確定の切替(運用に合わせる)
  • 返金操作と履歴の整合性を担保
  • 売上の10%は支払手数料として翌月に請求
店頭での支払い

現金やオンラインと併用できます。

注文メール(自動送信)

購入完了・状態更新・返金などの重要タイミングで、自動的に注文メールを送信します。 件名・差出人名・フッター案内をお店に合わせて整えることで、迷惑メール扱いを避けつつ、問い合わせ先の明確化と安心感の醸成につながります。 後日の照会や返品時にも、メールの控えが双方の共通認識を支えます。

  • 購入完了/処理中/完了/返金に対応
  • 注文番号・合計・問い合わせ導線の統一
通知(メール+LINE電子レシート)

購入・利用・期限案内などの情報を、同じ内容でメールとLINEへ同報します。 お客さまはスマホのLINEで即時に内容を確認でき、店舗側は問い合わせの前に「控えをご確認ください」と案内しやすくなります。 文面や差し込み項目はプランに合わせて編集・多言語対応・外部連携が可能で、ブランド体験の統一と運用効率の両立を実現します。

  • ライト:店舗名・問い合わせ先等を自動表示
  • スタンダード以上:文面編集・差し込み項目の拡充
メールのみ メール+LINE メール+LINE(文面変更) メール+LINE(多言語) メール+LINE(自動連携) メール+LINE(ブランド別)
LINE通知設定

送信のタイミング(購入時・使用時・期限前など)や文面の調整を、店舗の運用に合わせて柔軟に設定できます。 上位プランでは商品別テンプレート、タグ/セグメント配信、深夜帯の送信制御、外部サービスからのトリガー連携まで対応し、販促と顧客体験を両立します。 キャンペーン時も、設定の切替だけで迅速にシナリオを展開できます。

  • 基本ON/OFF~条件分岐まで段階的に拡張
  • 静的テンプレ/差し込みテンプレの併用
弊社公式LINE
月20通まで
弊社公式LINE
月50通まで
契約者公式LINE 契約者公式LINE 契約者公式LINE
クーポン/割引コード

固定額・割合・送料無料などのクーポンを発行し、対象商品や期限、回数制限などの条件を設定できます。 回数券に限定したキャンペーンを打ち出したいときも、迷わず設定・検証が可能です。 使い過ぎ/不正使用を避けるルールも用意され、売上・粗利を守りながら集客施策を回せます。

  • 対象商品/カテゴリ/金額条件の設定
  • 上位プランで配布ロジックや配信連携

運用上限(商品・販売・利用)

項目 無料 ライト スタンダード アドバンス プロ Biz+
登録できる商品数

同時に販売可能な回数券の種類数です。季節メニューの入替えや店舗拡大に合わせて段階的に増やせます。 ラインナップの拡充により顧客の選択幅が広がり、客単価向上や再来店の動機づけにもつながります。 管理画面では商品別の販売・利用状況を横断的に把握できるため、品揃えの見直し判断もスピーディです。

1 3 8 15 30 無制限
月の最大販売数

1か月の販売件数の上限です。上限の70%・90%に到達した時点で、メール/LINEへ自動アラートを送信し、販売停止の検討や上位プランへの切替判断を後押しします。 運用負荷とサポート品質を維持するため、上限は意図的に余裕を持って設定しており、繁忙期でも想定外の過剰受付を防止できます。 超過分は翌月に従量課金で精算されるため、止めずに販売継続も選べます(超過単価・締め日は下記「上限超過時の課金」を参照)。

10件 25件 60件 150件 300件 無制限
月の最大利用数

お客さまの「使う」実行と、店舗側の手動調整(加算・取消)を含めた月間の処理回数の上限です。 過度な操作集中を防ぎ、データの一貫性と応答速度を保つための設計値になっています。 上限に近づくと自動アラートで事前に把握でき、必要に応じて運用見直しや翌月への販促シフトが可能です。超過分は翌月従量での精算対象です。

30回 80回 200回 400回 800回 無制限
上限超過時の課金(売上%/利用は単価)

月の上限を超えても運用は止めず、超過分を精算します。精算方法は二本立てです。 ①販売数の超過:超過して販売された分の売上(税別)に対してプラン別の%を手数料として計上します(プランが上がるほど%は低くなります)。
②利用数の超過:超過して処理された利用回数 × 契約時に取り決めた1回あたりの単価で計上します。
請求サイクルは月末締め→翌月請求で、翌日請求は行いません。上限の70%/90%到達時にはメール/LINEで事前に自動アラートを送信し、無駄な超過を抑止できます。 (売上%の対象は「上限を超えて販売された分の売上」のみ。利用の超過単価は契約時に合意します)

  • 販売超過=「超過販売分の売上 × プラン別%」で精算
  • 利用超過=「超過回数 × 1回あたり単価」で精算
  • 締め:毎月末/請求:翌月所定日(翌日請求なし)
  • アラート:上限の70%・90%到達で自動通知(調整可)
売上の50% 売上の50% 売上の25% 売上の10% 売上の5% なし

サポート・特典

項目 無料 ライト スタンダード アドバンス プロ Biz+
サポート窓口

問い合わせチャネルと対応の幅を、運用規模に合わせて段階的に拡充します。 小規模でも気軽に相談できる窓口を用意しつつ、上位では優先度の高い課題に素早く当たれる体制(担当者の固定・定例ミーティング)を整えます。 導入後も継続的な改善提案や、キャンペーン前の設定レビューを実施し、成果に直結する運用を後押しします。

  • メール/チャット/オンライン/電話に対応
  • 上位で専属相談・訪問・定例レビュー
メール チャット オンライン 電話 専属相談 訪問可
オプション特典(割引)

「導入支援パッケージ」および「追加オプション」を、プランに応じた割引率でご提供します。 まとめて導入するほど単価が下がり、初期の構築・調整・教育を一気に進めやすくなります。 割引は同月内の発注に適用し、次月以降の都度追加にも柔軟に対応します(適用順序:割引 → 小計 → 税)。

  • ライト:1点 5%OFF/スタンダード:2点まで 10%OFF
  • アドバンス:3点まで 15%OFF/プロ:制限なし 20%OFF
  • Biz+:個別条件(例:最大25%OFF、年契セット等)
1点 5%OFF 2点まで 10%OFF 3点まで 15%OFF 制限なし 20%OFF 個別条件

導入支援パッケージ(1回限り)

項目 無料 ライト スタンダード アドバンス プロ Biz+
スターター(LINE初期構築+連携)

LINE公式アカウントの開設から、Messaging API/LIFFの基本設定、Webhook接続、WordPress連携、LINE電子レシートの適用までをまとめて実施します。 初期の“動く状態”を短期間で整えるための最小構成パッケージです。要件ヒアリング後、最短ルートで公開まで伴走します。

¥29,800〜
ベーシック(通知整備+運用導線)

LINE/メールの通知設定や文面調整、セルフ利用の導線確認、CSV出力チェック、2言語テンプレの整備までを含む実用セットです。 初期集客や問い合わせ削減に直結する“伝わる通知”へ最短で辿り着くためのパッケージです。

¥59,800〜
アドバンス導入(多言語+外部1本)

商品別テンプレ、期限アラート、タグ配信の準備、3言語テンプレ、リッチメニュー1面、外部サービス1本の連携までを一括導入。 拠点/担当が増えても回る“再現性のある運用”を短期間で実現します。

¥98,000〜
Biz+導入(複数店舗/ブランド設計)

複数店舗・複数ブランドの情報設計、ブランド別テンプレ、運用ルール策定、社内トレーニング、個別要件対応までを包括。 既存システムとの役割分担やSLA/体制づくりを含む“大規模運用の初期設計”に特化したメニューです。

個別見積(¥180,000〜)

※開始価格は最小構成の目安です。画面数・テンプレ数・連携数・翻訳言語数などで変動します。詳細はお問い合わせください(ヒアリング後に御見積)。

追加オプション

オプション 内容 開始価格(税別)
リッチメニュー追加 デザイン・実装(1面) ¥19,800〜
電子レシートカスタム 項目追加・並び替え・簡易計算 ¥15,000〜
多言語テンプレ追加 1言語あたり ¥8,000〜
外部連携追加 Webhook連携(1本) ¥24,000〜
ドメイン/SSL整備 独自ドメイン・SSL確認・導線調整 ¥8,000〜
運用トレーニング オンライン60分(質疑含む) ¥9,800〜

※「〜」は開始価格です。要件・回数・素材支給の有無により増減します。
各プランのオプション割引(ライト5%OFF/スタンダード10%OFF…)が適用可能です。詳細はお問い合わせください。

最近の閲覧
カテゴリ
error: 警告: コンテンツは保護されています !!!